POTENTIAL

安定・安全・成長性
について

#01

業界の安定性

“将来にわたって
安定して働ける”

水道は、日常生活に欠かせないライフライン。飲み水や料理、お風呂やトイレ…生活のすべてに関わっています。どんなに時代が変わっても、水が必要でなくなることはありません。
そのため、水道を支える仕事もまた、絶えることなく必要とされ続けるのです。

景気の影響で不安定になる業界が多い中、水道業界は安定性が高く、常に一定の需要があります。生活の基盤を支えるライフラインだからこそ、私たちの仕事は“なくならない安心感”につながっています。

“仕事がなくならない
安心感”

近年は地震や台風などの災害が増え、水道の復旧作業の重要性が高まっています。
また、日本各地で老朽化した水道管の交換や修繕のニーズも急増。特に法定耐用年数を超えた管路の対応は、今後数十年にわたって求められる仕事です。

私たちの技術が、社会のライフラインを守り、未来の安心をつくっていきます。

備陽工業所の安定性

“安定した職場で落ち着いて働ける”

備陽工業所は60年以上にわたり、地域の水道ライフラインを支えてきました。景気の波にも左右されず、安定成長を続けている会社です。

景気に左右されず仕事が安定

大手ハウスメーカーや自治体、と長年の取引や、急成長を遂げる企業とのタイアップ実績があり、案件数も安定しています。さらに、商業施設やリフォーム、漏水調査など多様なニーズにも柔軟に対応。今後も仕事が途切れる心配はありません。

タイアップ企業の成長性

中国地方・岡山県1位成績の企業とタイアップ

中国ブロックや、県内の住宅施工ランキングや、全国のビルダーシェアで常に上位を維持する企業と連携することで、備陽工業所の事業基盤にも揺るぎない安定性がもたらされています。

2023年度売上400億円

10年間で売上高を約120億円から約400億円へと伸ばし、累計18,500棟の施工実績を持つパートナー企業との連携で、当社の受注力とサービス品質が一層向上しています。

#02

安全で健康的な仕事環境

自分や家族との時間を
しっかり守れる

備陽工業所の働き方は、とてもシンプル。深夜勤務や交代制勤務はなく、朝出勤して夕方に帰る生活が基本です。
残業もほとんどなく、1日の仕事を効率よく終え、プライベートの時間をしっかり確保できます。

心と体にムリなく続けられる
仕事環境

他業種との比較

工場勤務のように単調な作業を繰り返すのではなく、現場ごとに仕事内容が異なり、日々に変化があります。
「完成していく建物を見るのが楽しい」「作業のたびに達成感がある」と感じるスタッフも多く、やりがいのある仕事です。

現場作業の安全性

水道工事と聞くと「3K(きつい・汚い・危険)」を想像する方もいるかもしれません。
でも実際は、深い穴を掘ったり、重たい機材を扱ったりすることはほとんどありません。
管理業務が中心なので、体力的な負担も少なめです。

大手製造業の工場 建設会社
(現場)
当 社
給与
給与

大手製造業には勝てませんが、建設業界の中では高い水準です。

知名度
知名度

一般的な知名度では残念ながら大手にはかないません。

綺麗な
オフィス
綺麗なオフィス

長年使用している当社事務所。お世辞にも綺麗なオフィスとは言えません。
いつかは社長も立て替えてくれるかも。

安定性
将来性
安定性・将来性

インフラの老朽化対応など需要が拡大している水道業界。
当社は県内最大級のハウスメーカーとタイアップしており安定性も抜群です。

自分の
時間
自分の時間

自分の裁量でスケジュールを組めるので、時間の融通が利きやすいです。
お子さんの参観日にちょっと抜けるなんてことも可能。

仕事の
面白さ
仕事の面白さ

同じことを淡々と繰り返すラインと違って、同じ現場は2つとありません。
お客様や仲間と一緒になって作り上げる仕事です。

安全性
安全性

重たい・暑い(熱い)・地中・水中など、危険を伴う仕事は有りません。

勤務時間
勤務時間

工場は3交代で夜勤がありますが、当社は17時まで。休みも完全週休二日制です。

休みが
とりやすい
休みがとりやすい

有給休暇の取得率が高く、自分で業務のスケジュールを組めるので、有給休暇がとりやすいのが特徴です。

#03

成長性

今後のキャリアと可能性

“未経験から手に職”が
叶うスキルアップ制度

施工管理や設計の資格取得を、会社が全面サポート。未経験でもゼロから学び、一生モノのスキルが身につきます。

“未来の選択肢が広がる”
キャリアパス

経験を積んでいけば、現場のリーダーや管理職への道も開けます。
さらに、希望があれば独立して開業することも可能。働きながら「将来どうなりたいか」を考えられる柔軟なキャリアの選択肢がそろっています。

未経験者成長日記はこちら